西村大臣風 プラチナフォトンマスク♪
これから、梅雨をへて暑い時期になりますので、少しでも口元が暑くない、眼鏡が曇らないマスクを皆様へ♪
とYouTubeを見ながら、いろいろ学び
手元のプラチナフォトン薄綿で
西村大臣風のプラチナフォトンマスクを作ってみましたぁ♥
(失敗作が5枚出ましたぁ(笑))
★
完成は、こちら♥
★
作り方~~~♪
まず、薄綿1枚を
http://mutenkahouse.shop-pro.jp/?pid=149417783
半分に折ります。
さらに半分に折り、折り目を付けます。
いったん開いてくださぁぁい。
真ん中に折り目がついてますよね。
この折り目に向かって、左右を内側に折り、待ち針で止めます。
左右の折り目 1mmぐらいの所に、端ミシンをかけます。
左右に端ミシンかけましたぁ♪
端ミシンの縫い目のラインまで折り、待ち針で止めます(赤色の待ち針)
さらに四隅を三角に折り待ち針を止めます(緑色の待ち針)
写真の上下を内側に折ります(紫色の待ち針)
紫色の待ち針をした所を端から端まで縫います。
両方、マスクゴムを通せるように、端から端まで縫いました。
マスクゴム30cm×2本を通します。
裏
表
広げるとこんな感じ~~♪
装着してみますね。
息を「ハァッ!!、ハァッ!!!」としても、眼鏡が全然曇りません♪
快適!!
わぁぁぁぁぁい♥♥
最近のコメント